No. 記号 文書番号 枝番 文書題 元号 和暦年 和暦月 和暦日 西暦年 宛所 差出所 体裁 数量 備考(内容等)
5   1   書状     5 19   伊勢直 川田求馬 切紙 1   端裏書あり
5   2   市正殿より被相渡候御書付之写     12         切紙 1   端裏書あり
5   3   笑左衛門様より被相渡候御書付之写     12 5       切紙 1   端裏書あり
5   4   央殿より被相渡候御書付写     6         切紙 1   端裏書あり
5   5   (大炊殿より被相渡候御書付)     6     伊勢播磨 大炊 切紙 1    
5   6   最勝寺仲太覚 蔓延 1 11 11 1860 大津仲兵衛 最勝寺仲太 切紙 1    
5   7   (御馬預支配一代与力任命書)     5     伊勢平□ 縫殿 切紙 1    
5   8   (御役替に付進上申渡書)     12 23   伊勢直 比志島相馬・長束重左衛門 切紙 1   端裏書あり
5   9   (進献人名書上)     7 2       切紙 1    
5   10   (書状)     8 11   伊勢雅楽 利尚・直諒 半折 1 端裏書あり
5   11   (申渡書)     11 28     米良藤左衛門 切紙 1    
5   12   伊勢兵部口上書     10 1       切紙 1   端裏書あり
5   13   (問合書) 寛政 9 8 6 1797     切紙 1    
5   14   伊勢雅楽口上覚     12 21       切紙 1   付箋有り
5   15   丹波殿より被相渡候御書付之写     11 8     丹波 切紙 1   端裏書あり
5   16   (進献目録)     7 23       切紙 1    
5   17   (有川家由緒書) 寛政 4-5     1792-93     切紙 1    
5   18   (御請書)     5 29   伊勢兵部 新納主税 切紙 1    
5   19   伊勢亘口上覚     2 12       切紙 1    
5   20   安房殿より被相渡候御書付之写     12     伊勢兵部 安房 切紙 1    
5   21   (出頭令書)     11 13   伊勢弥九郎 赤松主水・相良治部 切紙 1    
5   22   央殿より被相渡候御書附之写     12       切紙 1    
5   23   御請書     8 3   伊勢雅楽 二階堂右八郎 切紙 1    
5   24   御滞板御承知之御書付               切紙 1    
5   25   岩見殿より被相渡候御書付之写               切紙 1   包書「定火消御免之御書付...・」
5   26   伊勢矢九郎口上覚     10 7       切紙 1    
5   27   伊勢兵部口上書     12         切紙 1    
5   28   伊勢亘口上覚     1 11       切紙 1    
5   29   登殿より被相渡候御書付之写 安政 5 1 22 1858     切紙 1   包紙「安政5午1.22大乗院火消承知御書付入」
5   30   (御請書)     4 29   伊勢亘 當番奏者番 切紙 1    
5   31   (御請書)     11 13   伊勢雅楽 嶋津主殿・小松式部 切紙 1    
5   32   酉二月四日相良比左衛門殿取次を以被仰渡御書付     2 4       切紙 1    
5   33   (央殿より被相渡候御書付)     12 14   伊勢兵部 切紙 1    
5   34   桐之紋所相用候□ニ被仰渡候御書付壱通     2       切紙 1    
5   35   久馬書付写     10 13   伊勢亘 久馬 切紙 1    
5   36   (町田監物御請書)     4 21   伊勢兵部 町田監物 切紙 1    
5   37   勘解由書付写     10       勘解由 切紙 1    
5   38   (御目付内藤隼人正殿よりの問合せへの御答書) (文政 2) 閏4 11 1819   伊勢傳左衛門 切紙 1    
5   39   北郷権五郎御請書     8 14   伊勢亘 北郷権五郎 切紙 1    
5   40   伊勢雅楽口上     12 14       切紙 1    
5   41   伊勢亘口上覚     8 25       切紙 1    
5   42   (養子継目認可書)     11       伯耆 切紙 1    
5   43   (伊勢家由緒書上) (享和 2) 11 4 1802     切紙 1   包紙「享和二戌11.4...・」
5   44       4 1   伊勢雅楽様内
山口助左衛門様
  切紙 1   包紙あり
5   45   伊勢亘口上覚     1 10       切紙 1    
5   46   伊勢兵部口上書     9         切紙 1    
5   47   伊勢亘口上覚     9 14       切紙 1    
5   48   鈴木門十郎書状     6 28   播磨 鈴木門十郎 切紙 1    
5   49   右近殿より被相渡候御書付之写     9       右近 切紙 1    
5   50   (小笠原徴御請書)     6 29   伊勢雅楽 小笠原徴 切紙 1    
5   51   (進献目録)     8         切紙 1    
5   52   有川五兵衛殿江之状留 寛政 4 8 4 1792 有川五兵衛 伊勢亘 切紙 1    
5   53   (代々書留日記抜書)               切紙 1    
5   54   堀四郎左衛門御請書     2 10   伊勢弥九郎 堀四郎左衛門 切紙 1    
5   55   寛政 4 5 11 1792     切紙 1    
5   56   (御請書)     11 28   伊勢矢九郎 喜入多門・吉井笑八郎 切紙 1    
5   57   (伊勢家代々記) 嘉永 6     1853     切紙 1    
5   58   (安房御請書)     11 16   伊勢 之介・伊勢巌次郎 安房 切紙 1    
5   59   (一周忌ニ付御志之留拝領者書上)     1 20     御小納戸 切紙 1    
5   60   (送状)     10 5   伊勢亘 二階堂大八郎   1   鎧箱送状,端裏書あり
5   61   伊勢雅楽口上覚     8 7       切紙 1   取次太良此右衛門,端裏書あり
5   62   有川新左衛門口上覚     5 13   郷士御年寄衆中 有川新左衛門   1  
5   63   (願書)     1 28     伊勢伊織役人山口助右衛門 切紙 1  
5   64   伊勢雅楽口上覚     9 20       切紙 1   取次末川将監
5   65   (伊勢伊織願書)     6 7       切紙 1    
5   66   口上覚     &nnbsp;     伊勢亘   切紙 1   取次川上東馬,後半切れている
5   67   伊勢亘口上覚     8 14         1    
5   68   伊勢兵部申渡     7 9       切紙 1  
5   69   覚(貞起)     1 15       切紙 1  
5   70   (家由緒書上)     1 2   伊勢兵部 伊勢兵庫   1    
5   71   口上覚     12           1 伊勢雅楽親類・末川主膳,二階堂左内
5   72   田中岩見守礼状     1 27   伊勢播磨 田中岩見守 折紙 1    
5   73   平松三位礼状     2 2   伊勢播磨 平松三位 折紙 1    
5   74   内蔵殿より被相渡候御書付之写     2       内蔵 切紙 1    
5   75   央殿より被相渡候御書付之写             切紙 1    
5   76   (縁組認可書)     12     伊勢伊織 内蔵 切紙 1    
5   77   (任命書)     5     伊勢伊織 内蔵 切紙 1    
5   78   (褒状)     8     伊勢伊織 美濃 切紙 1    
5   79   伊勢兵部口上覚     10 5       切紙 1    
5   80   久馬申渡     閏3     伊勢亘 久馬 切紙 1    
5   81   (覚)               切紙 1   「密着のため開かず」 虫食甚
5   82   御請書     5 10   伊勢兵部 本田六左衛門   1    
5   83 1 主計御書付写     12     伊勢雅楽 主計 切紙 1   包紙「御駕籠御免一件ニ付御誓詞...」
5   83 2 主計御書付写     12 13   伊勢雅楽 主計 切紙 1  
5   83 3 主計御書付写     12 13   伊勢雅楽 主計 切紙 1  
5   83 4 主水御書付写     5     伊勢雅楽 主水 切紙 1  
5   84 1 伊勢万助名代黒沢杢之介口上覚     5 29       切紙 1   包書「一御家老御役被仰付候御役之御礼被仰上候節被仰渡候御書付写 二通」
5   84 2 森典膳書状     6 3       一紙半折 1  
5   84 3 伊勢兵部少輔貞昌書状     6 28       切紙 1  
5   85   (褒状)     2     伊勢伊織 内記 切紙 1    
5   86   伊勢貞昌書状     9 18カ   小倉源左衛門 伊勢兵部貞昌 一紙半折 1    
5   87 1 信濃殿御書付写               1   包書別紙あり
5   87 2 久馬殿御書付写     11        
5   87 3 信濃殿御書付写     12          
5   87 4 信濃殿御書付写     11        
5   87 5 川上求馬御請書     11 5   伊勢矢九郎 川上求馬  
5   88 1 織部申渡し     11     伊勢兵部 織部 切紙 1   虫食甚
5   88 2 申渡し     11       織部 切紙 虫食甚
5   89   (伊勢家代々記)               切紙 1    
5   90   伊勢健彦記 明治 9 10   1876 黒木正蔵・中武六郎     1    
5   91   書状案               切紙 1   切紙キレ
5   92   (役替仰付)     4     伊勢雅楽 下総 切紙 1    
5   93   (紫募使用仰付書) 寛保 3 11 18 1743     切紙 2   袋入,包紙2枚
5   94   但馬頭より被仰渡御書付写 (天保 2) 8 (21) 1831       1   包紙「天保2年辛酉8月21日貞長公江戸御出府被蒙御書付弐通入」,端裏書あり
5   95 1 小田新左衛門御書付写 文政 9 2 28 1826     切紙 4 包紙「貞長公御目通遠慮格被蒙仰候節御老中嶋津但馬様より被相渡候御書付」
5   95 2 但馬頭書付写     8 2     但馬頭
5   95 3 島津杢書状     7 27   伊勢亘 島津杢
5   95 4 北郷権五郎・椛山休太夫連署書状     7 24   伊勢亘 北郷権五郎・椛山休太夫
5   95 5 御目見格仰付              
5   96 1 平家物語 巻之卅五写               切紙 1    
5   96 2 平家物語 巻之七写                
5   96 3 本朝通紀 前編巻之十七写                
5   96 4 鎌倉将軍家譜抜書                
5   97   帯刀申渡書     6     伊勢亘・嶋津主税 帯刀 切紙 1   包紙「文政13年寅6月弓場奉行被仰下候御書付壱通」
5   98   伊勢亘口上覚     10 21       切紙 2   包紙「御用書付御用人兼務并江戸詰被仰付候御書付二通」,端裏書あり,別紙1枚
5   99   嶋津左膳御請書 (文化 15) 3 14 1818 伊勢矢九郎 嶋津左膳 切紙 2   包紙「貞長公御詰衆被仰出候御書付二通文化十五寅3.15」
5   100   壱岐殿御書付写 (弘化 2) 6   1832     切紙 1   包紙あり,端裏書あり