メインコンテンツに移動
鹿児島大学附属図書館
KAGOSHIMA UNIVERSITY LIBRARY
My Libraryログイン
Web申込/照会
大学TOP
アクセス/館内案内
サイト内検索
English
検索
Toggle navigation
利用案内
利用の前に必要なこと
入館・退館方法と注意事項
休館日
本の借り方/貸出冊数・貸出期間
セルフ貸出装置の使い方
貸出期間の更新
館内資料の複写
図書の予約・取寄せ
レファレンスサービス
パソコンおよびネットワークの利用について
プリンターを利用する
学外の方へ
サービス
ニュース
刊行物
附属図書館概要
ニュースレター「南風」
中央図書館利用案内
桜ヶ丘分館利用案内
水産学部分館利用案内
学術情報活用ハンドブック
自己点検・評価報告
まなぶた通信(図書館サポーター発行)
コレクション
デジタルコレクション
貴重書・大型コレクション
貴重書公開展
貴重書の利用について
イベント
質問・本の購入依頼
ホーム
よくある質問Q&A
よくある質問Q&A
利用方法の説明を読む
図書館の利用
Q.鹿児島大学の所属ではないのですが、図書館を利用できますか。
Q.鹿児島大学の卒業生ですが、図書館を利用できますか。
Q.鹿児島大学に入学したばかりですが、図書館を利用するには特別な手続きが必要ですか。
Q.鹿児島大学の教職員です。初めて図書館を利用する時は、特別な手続きが必要ですか。
Q.鹿児島大学の学生・教職員です。学生証・職員証を忘れてしまいましたが、入館できますか。
Q.何時まで開館していますか。
Q.読みたい本がないのですが、購入して置いてもらうことはできますか。
Q.資料をコピーするにはどうしたらいいですか。
Q.他大学の図書館を利用したいのですが。
詳細はこちら
図書館の資料について
Q.本は何冊借りられますか。
Q.雑誌の最新号を借りることはできますか。
Q.過去の新聞はどこにありますか。
Q.資料の探し方がわかりません。
Q.資料がどこにあるのかわかりません。
Q.郡元キャンパスの学部に所属しています。桜ヶ丘キャンパスにある資料は借りられますか。
Q.借りたい本が貸出中でした。予約することができますか。
Q.研究室貸出になっている図書を借りたいのですがどうすればいいですか。
Q.欲しい本が館内にありません。図書館で購入してもらうことはできますか。
Q.利用したい資料が学内にない場合はどうすればいいですか。
Q.借りた本をなくしてしまいましたが、どうすればいいですか。
Q.電子ジャーナルの利用やダウンロード等について教えてください。
Q.電子書籍の利用について教えてください。
Q.論文を検索するためにどのようなデータベースを利用できますか。
Q.貴重書の利用について手続きを教えてください。
詳細はこちら
レファレンス(調査・相談)
Q.図書館内に必要な資料がありません。他の図書館等から資料を取り寄せることはできますか。
Q.学術雑誌のインパクトファクターを調べることは可能でしょうか。
Q.海外の大学等へ文献の依頼ができますか。
詳細はこちら
施設等
Q.図書館内で飲食できる場所は、ありますか。
Q.図書館の中に話し合いながら勉強のできる場所はありませんか。
Q.図書館にノートパソコンを持ち込んでインターネットに接続できますか。
Q.パソコンからの印刷ができますか。(プリンターの利用)
Q.冷・暖房の運用について教えてください。
Q.スキャナを使えますか。
Q.館内のPCでは何のソフトウェアを利用できますか。
詳細はこちら