No. 記号 文書番号 枝番 文書題 元号 和暦年 和暦月 和暦日 西暦年 宛所 差出所 体裁 数量 備考(内容等)
5   201   左衛門殿より被相申渡候御書付之写     8     伊勢矢九郎親類江 左衛門 切紙 1   端裏書あり,別紙有り
5   202   伊勢兵部口上覚     8 3       切紙 1   端裏書あり
5   203   笑左衛門殿より被相渡候御書付之写     3     伊勢兵部 笑左衛門 切紙 1   端裏書あり
5   204   央殿より被相渡候御書付之写     2     伊勢兵部 切紙 1   端裏書あり
5   205   安房殿より被相渡候御書付之写     8     伊勢雅楽 安房 切紙 1   端裏書あり
5   206   吉原伊平太・有馬休次郎連署書状     12 14   橋口彦左衛門 吉原伊平太・有馬休次郎 切紙 1   端裏書あり
5   207   中川宮内少輔書状     9 21   伊勢雅楽 中川宮内少輔 切紙 1   端裏書あり
5   208   信濃殿より被相渡候御書付之写             信濃 切紙 1   端裏書あり
5   209   海老原宗之丞請書     10 16   伊勢雅楽 海老原宗之丞 切紙 1   端裏書あり
5   210   典膳殿より被相渡候御書付之写     7   伊勢雅楽 典膳 切紙 1   端裏書あり,別紙有り
5   211   内記殿より被相渡候御書付之写     12     北郷権五郎・伊勢矢九郎 内記 切紙 1   端裏書あり
5   212   伊勢雅楽口上覚     1 6       切紙 1   端裏書あり
5   213   伊勢亘口上覚     8         切紙 1   別紙有り
5   214   筑後殿より被相渡候御書付之写     6     伊勢雅楽・北郷作左衛門・小松帯刀 筑後 切紙 1   端裏書あり
5   215   伊勢雅楽口上覚     7         切紙 1   端裏書あり
5   216   嶋津矢市郎請書     1 20   伊勢矢九郎 嶋津矢市郎 切紙 1   端裏書あり
5   217   嶋津杢請書     1 10   伊勢亘 嶋津杢 切紙 1   端裏書あり,挟み込み2枚
5   218   川上右膳・桂小吉郎連署請書     5 29   伊勢弥九郎 川上右膳・桂小吉郎 切紙 1   端裏書あり
5   219   川田求馬請書     1 23   伊勢亘 川田求馬 切紙 1   端裏書あり,別紙有り,挟み込み1枚
5   220   (出頭令書)     11 18   伊勢播磨 菱刈大炊 切紙 1    
5   221   (出頭令書)     10 20   伊勢亘 比志島相馬 切紙 1    
5   222   町田少兵衛申渡書     8 11   伊勢亘 町田少兵衛 切紙 1   端裏書あり
5   223   (書状案)     12     冷泉様雑掌衆様     1  
5   224   (任命書)     2     伊勢弥九郎 駿河 切紙 1    
5   225   (任命書)     6     伊勢伊織     1    
5   226   (任命書) 文政 11 1 28 1828 伊勢伊織 監物 包紙・切紙 1    
5   227   (任命書) 弘化 4 10 17 1847 嶋津隼人・伊勢雅楽 笑左衛門 包紙・切紙 1   端裏書あり
5   228   (任命書)     1     伊勢雅楽 切紙 1    
5   229   (任命書)     9     伊勢雅楽 典膳 切紙 1    
5   230   (任命書) 文政 9 11 28 1826 伊勢伊織 丹波 「包」切紙 1   包紙有り
5   231 1 (申渡) (文政 10 7)   1827 奏者番 貞皎 切紙 1 包書「文政10丁亥6月...貞皎公奏者番兼務被仰付候御書付,當番頭被仰付候御書付」
5   231 2 (申渡) (文政 10 1)   1827 當番頭 貞皎 切紙 1
5   232   安房殿より被相渡候御書付之写 (天保 3 8 7 1832     切紙 1   包書「天保3年辰8.7...菱刈杢之介様より被相渡候御書付之写」,端裏書あり
5   233   (御請書)     7     伊勢平三 加世田爲人郎 切紙 1    
5   234   (申渡)     6     嶋津帯刀・伊勢弥九郎 杢之介 切紙 1   (包書)「覚」
5   235   和泉申渡書 (天保 13) 2 (15) 1842 伊勢雅楽 和泉 切紙 1   包書「天保13.壬寅2.15貞華公當番頭御役被仰出候御書付」
5   236   壱岐申渡書(御役替達) (嘉永 1) 7 (1) 1848 伊勢雅楽 壱岐 切紙 1   包書「嘉永1.申7.1御家老嶋津壱岐様御取次...」
5   237   縫殿申渡書(浄光明寺掛)     12     伊勢播磨 縫殿 切紙 1    
5   238   内蔵申渡書(大番頭江御役替) (文化 11) 4 (9) 1814 伊勢雅楽 内蔵 切紙 1   包書「文化11.戌4.9...」
5   239   但馬申渡書 (文政 12) 3 (1) 1829 伊勢亘 但馬 切紙 1   包書「文政12.丑3.1貞長公与頭御役被仰付候御書付...」
5   240   (任命書) (嘉永 4) 11   1851 伊勢雅楽 岩見 包紙・切紙 1    
5   241   (任命書)     3     伊勢弥九郎 典膳 切紙 1    
5   242   (任命書)     3     伊勢伊織 内蔵 切紙 1    
5   243   (任命書)     11     伊勢伊織 久馬 切紙 1    
5   244   (申渡)     6 1   伊勢亘 嶋津靱負 切紙 1   端裏書あり
5   245   (任命書) 文政 6 11   1823 伊勢矢九郎 町田監物 包紙・切紙 1    
5   246   安房殿より被相渡候御書付之写 (文政 5) 8   1822 伊勢伊織 安房 包紙・切紙 1   (巻),端裏書あり
5   247   証文?     2 3   御勘定奉行他 御勝手方取次要人 切紙 1   (巻)
5   248   伊勢伊織口上覚     10 13       切紙 1   (巻),取次嶋津矢柄,端裏書あり,別紙2枚
5   249   伊勢兵部口上覚     6 11       切紙 1    
5   250   伊勢平八口上覚     5 14       切紙 1   端裏書あり,別紙あり
5   251   松平右近将監様より拝領物被仰付候訳御口上書ニ相副置候書付               切紙 1   端裏書あり
5   252   (申渡)(高300石被下置候達書)     12         切紙 1    
5   253   伊勢兵部口上覚     6 20       切紙 1   包書「寛保元年辛酉7月朔日被仰渡候御高上り御免之御書付十通」
5   254   杢申渡書     7     伊勢兵部 切紙 1   (7000石高上り御免の達)
5   255   郡奉行申渡書     12 12       切紙 1    
5   256   伊勢伊織口上覚     4 10       切紙 1   端裏書あり
5   257 1 内蔵殿より被相渡候御書付之写     12         切紙 1   別に包書あり,端裏書あり,付箋あり
5   257 2 (御請書) 文政 5 8 10       切紙
5   258   伊勢雅楽口上覚     2         切紙 1   別紙,端裏書あり
5   259   隼人申渡書写     2     伊勢兵部 隼人 切紙 1    
5   260   貞皎公沙綾ニ巻御拝領御目録并御書付御記録方江格護被仰付候」                 1 包紙
5   261   調所笑左衛門覚 天保 2 10 3 1831 伊勢亘 調所笑左衛門   1 包紙,「證書」,黒印有り
5   262   三具足御飾之儀ニ付貞起御代米良藤右衛門殿より御到来之書付壱通               1  
5   263   松崎善八郎覚(画拝領証) 文化 5 2 2 1808 伊勢雅楽 松崎善八郎 包紙・切紙 1    
5   264   長崎甚七書状     5 15   伊勢雅楽 長崎甚七 一包・切 2    
5   265   長崎甚七覚 文化 13 5 3 1816 伊勢雅楽 長崎甚七 1  
5   266   野村小平次覚 寛政 9 11 25 1797 伊勢播磨 野村小平次 1  
5   267                   1  
5   268   御目録 寛政 2 9   1790     包1紙 2 「御参勤御供之節伊勢万助様より被進候御目録」
5   269   (進上目録)             伊勢兵部貞起   1   鎧一領
5   270   (進上目録)               一紙半折 1    
5   271   (進上目録)     7 9     伊勢雅楽貞皎 一紙半折 1    
5   272   (進献目録人名書上) 寛永 18 8 9 1641     切紙 1  
5   273       6       切紙 1   兵庫貞益・政之丞貞陳法名の事
5   274   丹波殿より被相渡候御書付之写     11 28   伊勢亘 丹波 切紙 1   端裏書あり
5   275   央殿より被相渡候御書付之写     9     伊勢兵部 切紙 1   端裏書あり
5   276   久馬殿より被相渡候御書付之写     10 20   伊勢亘 久馬 切紙 1   端裏書あり
5   277   信濃殿より被相渡候御書付之写     7 27   伊勢亘 信濃 切紙 1   端裏書あり
5   278   信濃殿より被相渡候御書付之写     7 24   伊勢亘 信濃 切紙 1   端裏書あり
5   279   久馬殿より被相渡候御書付之写     10 5   伊勢亘 久馬 切紙 1   端裏書あり
5   280   伊勢雅楽口上覚     8 29       一紙半折 1   端裏書あり
5   281   華□院役僧書状     9 22   伊勢雅楽外   切紙 1   端裏書あり
5   282   伊勢雅楽口上覚     7 19       切紙 1   端裏書あり,別紙有り
5   283   伊勢雅楽口上覚     1 6       切紙 1   端裏書あり,貼り紙有り
5   284   伊勢兵部口上覚     9         切紙 1   端裏書あり
5   285   伊木七郎右衛門書状     12 4   伊勢兵部 伊木七郎右衛門   1   端裏書あり
5   286   伊勢三郎書状     12 15   伊勢雅楽 伊勢三郎 切紙 1   類焼見舞
5   287   伊勢三郎書状     12 15   伊勢雅楽 伊勢三郎 一紙半折 1   寒中見舞
5   288   中川宮内少輔外二名連署書状     3     伊勢兵部 中川宮内少輔・佐竹甲斐守・進藤筑後守・今大路刑部権大輔 一紙半折 1   年頭祝儀御礼状
5   289   伊勢兵部書状 天明 3 1 19   伊平蔵 伊勢兵部 一紙半折 1   外に平蔵よりの返信(朱書)あり
5   290   立野対馬守・木村右京連署書状     11 12   肥後翁助 立野対馬守・木村右京 切紙 1   端裏書あり
5   291   嶋飛彈寺忠徹書状           伊勢兵部 嶋(津?)飛彈寺忠徹 一紙 1 端裏書あり
5   292   (書状)     5 23       切紙断簡 1   端裏書あり
5   293   伊勢兵庫書状     6 2   伊勢兵部 伊勢兵庫 一紙半折 1   端裏書あり
5   294   忠徹書状     1 27   伊勢兵部 忠徹 一紙 1   端裏書あり
5   295   伊勢亘口上覚     2 20       切紙 1   端裏書あり
5   296   伊勢矢九郎口上覚     4 9       切紙 1   腹痛の事,端裏書あり
5   297   口上覚     11 28       切紙 1   腹痛の事,端裏書あり
5   298   伊勢亘口上覚     1 10       切紙 1   腹痛の事,端裏書あり
5   299   伊勢亘口上覚     2 23       切紙 1   腹痛の事,端裏書あり
5   300   伊勢兵部口上覚     5 16       切紙 1   療養願,取次二階堂蔀