2015年3月までに寄贈頂いた分を掲載しています。

寄贈者 書名 出版社 出版年
森田 豊子(非常勤講師) 人間存在の国際関係論 : グローバル化のなかで考える 法政大学出版局 2015
森田 豊子(非常勤講師) 現代アジアの女性たち : グローバル化社会を生きる 新水社 2014
井原 慶一郎(法文学部) 映画とイデオロギー ミネルヴァ書房 2015
千葉 義也(名誉教授) 英語英米文学研究 : 片平五十周年記念論文集 金星堂 2015
原口 泉(名誉教授) 吉田松陰の妹 : 三人の志士に愛された女 幻冬舎 2014
原口 泉(名誉教授) 鹿児島「地理・地名・地図」の謎 : 意外と知らない鹿児島県の歴史を読み解く! 実業之日本社 2015
本村 浩之(総合研究博物館) 毒魚の自然史 : 毒の謎を追う 北海道大学出版会 2015
日野 道啓(法文学部) 偏差値28の僕の人生を変えた「一点突破」勉強法 : 8ケ月で九州大学合格!32歳で国立大学准教授!! 大和出版 2014
三輪 伸春(名誉教授) ソシュールとサピアの言語思想 : 現代言語学を理解するために 開拓社 2014
大渕 貴之(教育学部) 唐代勅撰類書初探 研文出版 2014
岩元 泉(農学部) 農業経営の規模と企業形態 : 農業経営における基本問題 農林統計出版 2014
渡辺 芳郎(法文学部) 大名茶の時代 : 薩摩と九州山口の茶陶 : 薩摩伝承館特別展 美術出版社 2014
小栗 有子(法文学部) 鹿児島の100人100の風景 南日本新聞社 2013
細川 道久(法文学部) コモンウェルスとは何か : ポスト帝国時代のソフトパワー ミネルヴァ書房 2014
細川 道久(法文学部) カナダ移民史 : 多民族社会の形成 明石書店 2014
細川 道久(法文学部) カナダの自立と北大西洋世界 : 英米関係と民族問題 刀水書房 2014
金岡 正夫(教育センター) 英語教育学の今 : 理論と実践の統合 : 全国英語教育学会第40回研究大会記念特別誌 全国英語教育学会 2014
岩松 暉(名誉教授) 災害伝承 : 命を守る地域の知恵 古今書院 2014
上迫 和海(非常勤講師) かごしま俳句紀行 南日本新聞社 2014
本村 浩之(総合研究博物館) 奄美群島最南端の島 : 与論島の魚類 = Field guide to Fishes of Yoron island in the middle of the Ryukyu islands, Japan 鹿児島大学総合研究博物館, 国立科学博物館 2014