2016年3月までに寄贈頂いた分を掲載しています。

寄贈者 書名 出版社 出版年
根建 心具(名誉教授) 薩摩の歴史と文化 行人社 2013
岩元 泉(名誉教授) 新たな食農連携と持続的資源利用 : グローバル化時代の地域再生に向けて 筑波書房 2015
上迫 和海(非常勤講師) 好日南窓 : 西村数先生との日々 天日発行所 2015
森田 豊子(非常勤講師) 国際関係のなかの子どもたち 晃洋書房 2015
井原 慶一郎(法文学部) クリスマス・キャロル 春風社 2015
神田 嘉延(名誉教授) 農は脳と人をよくする : 子どもの発達と地域 鹿児島学術文化出版 2015
神田 嘉延(名誉教授) 稲盛和夫の仕事入門 : 若者にとって「働くこと」の意味とは何か? プレジデント社 2014
桜井 芳生(法文学部) 与古為新 : 南からの社会学インタビュー編 南日本新聞社 2014
丹羽 謙治(法文学部) 島津重豪と薩摩の学問・文化 : 近世後期博物大名の視野と実践 勉誠出版 2015
本村 浩之(総合研究博物館) Fishes of the northwestern johor strait peninsular Malaysia Universiti Putra Malaysia Press, Mie University c2015
本村 浩之(総合研究博物館) 危険生物 学研教育出版 2015
原口 泉(名誉教授) 維新経済のヒロイン広岡浅子の「九転十起」 : 大阪財界を築き上げた男五代友厚との数奇な運命 海竜社 2015
志賀 美英(名誉教授) 金属鉱石 : 写真集 : 原色 : 金属の原料とはどのようなものか 南日本新聞開発センター 2015
本村 浩之(総合研究博物館) 魚(学研の図鑑LIVE (ライブ) ; 7) 学研教育出版 2015
新屋敷 和明(非常勤講師) スットワロ人生! : 鹿児島の技術士が綴ったESSAYS [新屋敷和明] [2015]
佐野 雅昭(水産学部) 日本人が知らない漁業の大問題 新潮社 2015
千葉 義也(名誉教授) ヘミングウェイ研究 第16号 日本ヘミングウェイ協会 2015
新名 一仁(教育センター) 室町期島津氏領国の政治構造 戎光祥出版 2015
岩元 泉(名誉教授) 現代日本家族農業経営論 農林統計出版 2015
小栗 有子(法文学部) 地域・大学協働実践法 : 地域と大学の新しい関係構築に向けて 悠光堂 2014