学友会写真部・写真の展示
本学学友会写真部に所属する部員による写真作品を展示。
・写真30-40枚。
平日 10:00~17:00
土曜日・日曜日 10:00~17:00
本学学友会写真部に所属する部員による写真作品を展示。
・写真30-40枚。
平日 10:00~17:00
土曜日・日曜日 10:00~17:00
ドイツ大使館主催「来日 100 周年記念 アインシュタインの日本講演旅行」展
アインシュタインの100年前(1922年11月~12月)の日本各地での講演旅行を、イラストと地図を含む8枚の大型パネルで紹介する。
・パネル4枚(両面)
主催:ドイツ連邦共和国大使館
共催:鹿児島大学法文学部、「鹿児島の近現代」教育研究センター、鹿児島日独協会
平日 10:00~17:00
土曜日・日曜日 10:00~17:00
●参考ホームページ:ドイツ大使館ネコのきまぐれブログ > 壁でふりかえるアインシュタインの日本旅行
●展示期間中、アインシュタインに関連する図書をパネルの近くで展示しています。
貸出できますので、ぜひご利用ください。
*展示図書はこちら(中央図書館Web本棚ブクログのページになります)
学友会書道部部員の作品を新入生に向けて展示する。
・掛け軸や額の書道作品約25点
平日 10:00~17:00
土曜日・日曜日 10:00~17:00
※※お知らせ※※<学外の方の観覧について>
※10/31追記:
中央図書館の学外利用再開に伴い、パネル展「ドイツ深堀りマンガ大賞」展について、
学外の皆様におかれましても、11/1(火)より観覧可能となりました。
パネル展「ドイツ深堀りマンガ大賞」展について、学外の皆様におかれましては
展示最終4日間(11/7-11/10)に限り附属図書館貴重書展と併せて観覧可能です。
<ドイツパネル展について>
「ドイツ深掘りマンガ大賞」は、2021年に大阪・神戸ドイツ総領
事館が開催した日独交流160周年記念事業のハイライトの一
つでした。日本のマンガ家がドイツをどのように見るのか。ドイツ文
化をどのようにマンガとして描くのか。このスリリングな課題に老若
男女・プロ・アマを問わず、日独の多くの作家達から応募があ
り、アイデアと創造力にあふれた60点以上の作品が選考対象
に残りました。
今回のパネル展では、厳正なる審査の結果受賞した、6作品
全編をご紹介いたします。また、惜しくも選にもれた他の作品も
全点、一部抜粋の形で展示します。
本展でご紹介する作品はすべて、2023年末までオンラインで
全編公開しています。(「ドイツ深堀りマンガ大賞」展 開催概要より)
<展示予定>
(参考)
~ 8月期間限定 ~
A4の厚紙に印刷して使ってね♪
オープンキャンパス限定の図書館紹介動画はコチラからご覧下さい。
鹿児島大学附属図書館ではオープンキャンパス期間中、下記のイベントを実施します。
空き時間などを利用してぜひご参加ください。
※鹿児島大学オープンキャンパス2023「対面企画」全学部 申込ページ より、
参加申込が必要です。
(受付期間:7月19日(水)~8月2日(水)17時まで。定員になり次第受付を終了します。)
●中央図書館 8月5日(土) 、6日(日)
・ 施設見学「謎解きゲーム」
図書館サポーター企画の謎解きゲームをしながら探検しよう!
謎解きゲームをしながら各自で図書館を見学していただきます。
9:00~15:00 のうち都合の良い時間帯にご参加ください。
(※最終入館時刻は14:00 まで)
・男女共同参画展
・「かごしまの近現代」教育研究センター展示(展示セミナー室)
ご参加いただいた方に、上記栞データと異なるオリジナル栞を差し上げます。
薩摩藩営の錫山鉱山の現場に残る遺構の写真パネルと現物を展示する。
<展示予定>
薩摩藩営の錫山鉱山の現場に残る遺構の写真パネルを展示する。
展示予定 写真50枚、鉱石30点