ポスト名
exhibition

【桜ヶ丘分館企画展示】「よみくじ展」1/18~1/31まで

開催期間
2021.1.18(月) - 2021.1.31(日)

桜ヶ丘分館企画展示「よみくじ展」  

桜ヶ丘分館1階正面玄関前にておみくじ付きの図書を展示しています。

何の本かは借りてからのお楽しみ。

オリジナルブックカバーもプレゼント。

よみくじで今年の運試しをしてみませんか?

 

●場所:桜ヶ丘分館1階正面玄関前

●期間:1月18日(月)~1月31日(日)

※なくなり次第終了します

総合研究博物館第20回特別展「有明海の干潟の生物と人々の暮らし」開催

開催期間
2021.1.14(木) - 2021.2.10(水)

概要:有明海の干潟とそこでの人々の暮らしについて、標本や写真パネルを展示します。

       諫早市在住の富永健司氏が1980年代以降に撮影された諫早湾の閉め切り前後の干潟の写真も展示します。

展示企画:佐藤 正典教授 (鹿児島大学理学系教授)

展示協力:富永 健司氏 (長崎県諫早市)

ギャラリートーク12:15~12:45(30分)(中央図書館1階ギャラリーアトリウム内)

①1月19日(火)・ ②1月26日(火)

関連リンク:鹿児島大学総合研究博物館 第38回

      市民講座 『有明海の干潟の生物と人々の暮らし』

https://www.kagoshima-u.ac.jp/event/2020/12/post-295.html


 

令和2年度鹿児島大学附属図書館貴重書公開「鹿児島の“うた”」

開催期間
2020.11.5(木) - 2020.12.4(金)

令和2年度鹿児島大学附属図書館貴重書公開「鹿児島の“うた”」

 

鹿児島の言葉の歴史に新しく光を当てる。和歌、漢詩といった書きことばの詩歌、いろは歌や島唄などのひろく長く

歌いつがれた歌、近代に入って練りあげられた薩摩琵琶歌、あるいは軍歌などにかかわる典籍を展示する。

鹿児島にながれた“歌”の歴史を通して、当時の文化をめぐるさまざまな、そして当時の鹿児島の人々のこころに

近づいてみたい。

 

実物展示の参加は学内者限定です。

ご来場の際は、お手数をお掛けしますが1階カウンターにて受付をお願いいたします。

オンライン展示はこちら。

 ※オンライン展示は終了しました。

 

 

 

 【展示期間】

令和2年11月5日(木)~12月4日(金)

月~金 9:00~17:00 11月23日(月・祝日)を除く  

(会場:鹿児島大学附属図書館5階 ライブラリーホール)

 

 

 

 

桜ヶ丘分館企画展「感染症 正しく知って、正しく怖がるために」

開催期間
2020.7.14(火) - 2020.8.11(火)

桜ヶ丘分館1階にて感染症関係の書籍を集めた「企画展示:感染症 正しく知って、正しく怖がるために」を展示中です。 貸出可能ですので是非、ご利用ください。

 

●場所:桜ヶ丘分館1階

●期間:7月14日(火)~8月11日(火)

●展示内容:1.感染症を考える

                   2.感染症の歴史

                   3.感染症と文学

                   4.感染症診療

                   5.感染症予防

 

 

 

 

展示リスト

ブクログ(企画展示:感染症)

展示会 を購読