【学内者限定:中央図書館】図書の無償譲渡を行います【11/10~11/13】
附属図書館では、下記のとおり除却資料の無償譲渡を実施します。
1.実施期間
令和7年11月10日(月)~11月13日(木)※平日10時30分~16時30分
2.会 場
中央図書館 地下2階 無償譲渡棚
3.対象者
本学の学部学生・大学院生・教職員
4.実施方法
直接来館の上、1階の特設カウンター受付後、現物の資料を会場内で選択(先着順)
5.譲渡手続
希望する図書を持って1階の特設カウンターで手続き
※各自持ち帰り用の袋、箱等をご準備ください。
6.譲渡資料
中央図書館無償譲渡対象資料リスト ※学内限定
7.注意事項
(1)転売等は禁止します。
(2)資料残状況の問い合わせ、取り置き要望等には応じられません。
(3)スペースが限られていますので混雑状況等により、担当者の判断で一時的に受付を制限する場合があります。

更新日
オープンアクセスウィーク2025:10月20日(月)~10月26日(日)
オープンアクセスウィークは、オープンアクセスの意義を周知するため、学術情報流通の促進に取り組む団体 SPARC が主催しているイベントです。
毎年10月、世界各地でその年のテーマに沿った様々な取り組みが行われます。
今年のテーマは、「我々の知識は誰のものなのか?(Who Owns Our Knowledge?)」です。
鹿児島大学は令和7年2月20日に「鹿児島大学オープンアクセスポリシー」を策定しました。
鹿児島大学におけるオープンアクセス化支援の詳細は以下をご覧ください。
https://www.lib.kagoshima-u.ac.jp/ja/service/oa-os_support(学内限定アクセス)
鹿児島大学リポジトリに研究成果を登録することで業績の可視性が高まり、論文データベース等からアクセスできるようになります。 費用や登録作業のご負担はありません。
この機会にぜひ鹿児島大学リポジトリへのコンテンツ登録をご検討ください。
