各種ガイダンスについて
大学での学習や研究をよりよいものにするには、質の高い学術情報を効率的に入手し、適切に発信する力を持つことが欠かせません。
図書館では、情報リテラシー教育活動の一環として、学生・教職員のみなさんに向けて、その力を強化するための各種ガイダンスプログラムを用意しています。
学年等のレベルや分野に応じて、自分に合ったものを選び、ステップアップしていくことができます。ぜひご活用ください。
中央図書館、桜ヶ丘分館、水産学部分館、ご所属のキャンパスでも開催しております。ご希望の場合は、各館にお尋ねください。
ガイダンス一覧
※各プログラムの詳細はこちらで確認できます。
※開催日程が近づいたら、図書館HPのニュースやイベントページで日時詳細をご案内します。
プログラム名 | レベル | 内容 | 開催時期 | 所要時間 |
---|---|---|---|---|
図書館オリエンテーション : | 入門 | 図書館施設の利用案内(入退館、館内の資料や設備の利用について簡単に説明)。 | 随時(申込制) | 15分程度 |
初年次セミナーI | 初級 | 大学での学習に必要な学術情報の探し方を説明します。※前期(1年生必修科目のうちの1コマにつき、個別申込不要) | 60分程度 | |
レポート作成初心者向けセミナー/プレゼンテーション初心者向けセミナー | 初級 | レポートやプレゼンテーション作成に関して知っておくべきことを説明します。 | 随時(申込制) | 30分程度 |
情報活用セミナー | 中級 | 大学での学習・研究に必要な学術情報の一歩進んだ探し方を説明します。全分野共通して使えるツールをご案内します。 | 随時(申込制) | 30分程度 |
水産学部分館 3年生以上向け 文献検索ガイダンス | 中級 | 水産学部分館にて、大学での学習・研究に必要な学術情報の一歩進んだ探し方を説明します。全分野共通して使えるツールと水産学部向けツールをご案内します。所属キャンパスにかかわらず、申込可能です。 | 随時(申込制) | 60分程度 |
就活支援セミナー | 中級 | 就職活動に活用できる情報収集ツールをご案内します。 | 随時 | 30分程度 |
文献管理ツールセミナー | 中級 | 文献の効率的な管理や、レポート・論文作成時の参考文献リスト作成に役立つ各種文献管理ツールの特性を説明します。 (EndNote basic, Mendeley, Scopus, Journal Citation Reports) | 随時(ウェビナー有り) | 30分程度 |
卒論作成支援セミナー | 中級 | 卒業論文作成にあたって知っておくべきことを説明します。 | 随時 | 30分程度 |
オーダーメイドガイダンス
学習や研究に必要な学術情報の探索・活用方法、成果の発信方法等、ご要望内容に応じて随時開催します。人数・分野・時間等の制限はありません。説明してほしいデータベースの指定がある場合は、お申込時にお知らせください。
- 各定期開催プログラムに相当する内容の個別開催にも対応します。受講したいが都合が合わなくて…という場合等にお気軽にお申込ください。
図書館カウンターか、こちらからお申込ください。
アンケート
今後の参考といたしますので、ガイダンスを受講された方は、Webアンケートへの回答をお願いいたします。
アンケート記入はこちら
本件問合せ先
サービス企画係(中央図書館ILL等担当)
TEL:099-285-7440(内線:7440)
E-mail:joho@ ※@ の後に lib.kagoshima-u.ac.jp を付けてください。
桜ヶ丘分館 サービス企画係
TEL:099-275-5205(内線:5205)
E-mail:sakura ※@ の後に lib.kagoshima-u.ac.jp を付けてください。
サービス企画係(水産学部分館担当)
TEL:099-286-4051(内線:4051)
E-mail:suisan ※@ の後に lib.kagoshima-u.ac.jp を付けてください。