【授業支援企画】テーマ展示「身の周りの男女共同参画」(9/26~2/7)

共通教育後期授業「身の周りの男女共同参画」の支援企画として、男女共同参画に関連するテーマの図書を展示します。

授業受講者の他、学内の方はどなたでもご利用になれます。ぜひご活用ください。

期間■ 2024年9月26日(木)~2025年2月7日(金)

場所■ 中央図書館1階エントランス

主なテーマ■ 男女共同参画、ワークライフバランス、ジェンダー、キャリア等

リストは 【男女共同参画展示リスト】.pdf で確認できます。

 


 

更新日

過去のニュース

Scopus/SciVal/ScienceDirect/Mendeley/のウェビナー開催について(10/22-10/23)

エルゼビア・ジャパン株式会社による  Scopus(引用文献データベース) / SciVal(研究力分析ツール)/ ScienceDirect (電子ジャーナル・電子ブック)/ Mendeley(文献管理ツール)の基本操作解説と製品概要紹介のウェビナーが下記のとおり開催されます。是非ご参加ください。

ご自身のPCから受講いただける各ウェビナーで事前登録が必要です。

また、事前にご登録いただいた方で当日ご参加いただけなかった方には、後日
録音版のリンクをお送りいたします。

●対象:大学・研究機関のおける研究者・学生

◆ウェビナーポスターはこちら

Scopusのご紹介-論文をAcceptに近づけるためのScopus活用例-

日時:2024年10月22日 (火) 14:00-15:00(Q&Aを含む)

●・取り上げる項目(予定):はじめに-Scopusの概要と学術英語論文に求められること 

  1.  Scopusを活用した先行研究の調査
  2. Scopusを活用した適切な投稿ジャーナル選択

●参加登録用リンク → Scopusウェビナー申込

 

SciVal のご紹介-Benchmarkingモジュールの基本操作解説ー

日時:2024年10月22日 (火) 15:30-16:30(Q&Aを含む)

●取り上げる項目(予定):Benchmarkingモジュールを使った分析方法(基本操作)について

  1.  SciValの概要
  2. Benchmarkingモジュールを使った基本操作

●参加登録用リンク → SciVal ウェビナー申込

 

ScienceDirectのご紹介 -基本操作解説- 

日時:2024年10月23日 (水) 14:00-15:00(Q&Aを含む)

●取り上げる項目(予定):

  1. Scopusとは? 
  2. 他データベースとの違いについて
  3. 基本的な検索の方法
  4. 自分が閲覧できる文献を確認する
  5. タイトルリストから探す
  6. パーソナル機能を利用する
  7. 専門用語の定義を確認する(トピックページ)

●参加者登録用リンク →ScienceDirectウェビナー申込

 

Mendeleyのご紹介 -基本操作解説-


日時:2024年10月23日 (火) 15:30-16:30(Q&Aを含む)

 

取り上げる項目(予定):

  1. 製品の概要説明 
  2. 文献情報を整理する(Mendeley Web、Mendeley Reference Manager)
  3. 文献情報を収集する(Mendeley Web Importer)
  4. 文献情報を活用する(Mendeley Cite)
  5. 文献情報を共有する(グループ作成、Mendeley Data)

[受講前準備のご案内]

Web Importer, Mendeley Cite, Reference Manager使用するためには事前のインストールが必要です。

セットアップに関する資料、動画(前半30分)をご参照ください。

Mendeleyのインストール方法、基本操作に関しまして、こちらの動画をご視聴ください。

[Mendeleyの資料]はこちらをご覧ください。

●参加者登録用リンク → Mendeleyウェビナー申込

 

更新日

過去のニュース

鹿児島大学リポジトリのサーバメンテナンスについて(9/19 (木) 10:00 - 12:00) / Server maintenance on the Kagoshima University Repository (19 Sep (Thu) 10:00 - 12:00)

9月20日8時50分追記:
9/9 10:00から実施しておりましたメンテナンスについて、 9/19 12:00を持ちまして終了しましたのでご報告いたします。
大変ご迷惑をお掛けいたしました。

*************************************************

鹿児島大学リポジトリのサーバメンテナンスを下記の通り実施いたします。
ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承くださるようお願いいたします。

■メンテナンス日時
・2024年9月19日(木)10:00 ~ 12:00(予定) 

■サービスへの影響
・鹿児島大学リポジトリの利用(データの閲覧や検索など)ができません。
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。


The server maintenance of the Kagoshima University Repository will be carried out as follows.
We apologise for any inconvenience caused.

Date and time of maintenance
Thursday, 19 September 2024, 10:00 - 12:00 (scheduled) 

Impact on services
The Kagoshima University Repository cannot be used (e.g. data browsing and searching).
The service resumption time may be slightly delayed depending on the progress of the work. Please be aware of this in advance.

更新日

過去のニュース

ウェビナー「文献管理ソフトEndNoteでは何ができるか?」 (10/9)のお知らせ

ユサコ社主催の標記セミナーがオンラインで開催されます。
文献管理ソフトEndNoteでは何ができるか?3つの基本機能と基本操作についてご紹介いたします。

今回のウェビナーは鹿児島大学専用ウェビナーとなっています。
ご自身のPCから受講いただけるウェビナーで事前登録が必要です

学内者であれば、どなたでも受講できます。

文献情報の管理や参考文献リストの作成にお悩みの方は、ご参加ください。

また、事前にご登録いただいた方で当日ご参加いただけなかった方には、後日
録音版のリンクをお送りいたします。

          記


【日時】   2024年10月9日(水)  1回目 13:30~14:30  2回目 17:00~18:00

    ※1,2回とも同じ内容です。両方参加も可能です。

【対象】 研究者、教員、大学院生、学部生、学内の方なら、どなたでも参加可能です。
【参加費】無料

 お申込↓はこちら(1回目、2回目、両方参加も可能です)各自ご登録ください。
 https://usaco-co-jp.zoom.us/webinar/register/WN_0iOKCtf4Sy29XmcU6v2oig#/registration

●セミナーの内容:(本編45分ほど+質疑応答15分ほど)
① EndNoteの3つの基本機能について
② EndNote21の新機能について
③ ユサコの安心サポート & 無料トライアルのご紹介
④ 操作のデモンストレーション
⑤ EndNote活用ヒント集のご紹介
⑥ Q&A

●補足<鹿児島大学では現在契約外につき、今回のウェビナー自体はデスクトップ版中心で、

ご自身で購入を検討されている方、購入された方におすすめですが、

無料でオンライン(ウェブブラウザ)で使えるEndNote online(basic)についても、

機能と操作をご説明いたします。ご参考までに、当日におけるディスクトップ版

の操作性確認も行えるEndNoteのデスクトップ版の無料トライアル(30日間)はこちらです。

→https://www.usaco.co.jp/endnote/en_trial_form.html>

更新日

過去のニュース

電子ジャーナル・電子ブックポータル、鹿大Full Text Navigation(360Link)の一時停止(9/22)

下記の期間、システムメンテナンスのため、電子ジャーナル・電子ブックポータル、鹿大Full Text Navigation(360Link)のサービスが一時停止いたします。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。

 

■メンテナンス予定実施時間(2時間程度/日本時間)
2024年9月22日(日)16時~18時
※前後する可能性があります

 

■停止するサービス
・電子ジャーナル・電子ブックポータル https://nw5sg2bn2y.search.serialssolutions.com/
・鹿大Full Text Navigation(360Link)

 

※メンテナンス中は、まなぶたSearch、ブックマCatalog、Scopus、CiNii等の検索結果画面から、鹿大Full Text Navigation(360Link)を介した、電子ジャーナル・電子書籍へのアクセスができません。

更新日

過去のニュース

知的書評合戦ビブリオバトル2024 九州Bブロック予選・決戦【発表者・観戦者大募集!】

鹿児島大学附属図書館中央図書館学生サポーター主催による、全国大学ビブリオバトル2024の

九州Bブロック予選・決戦「知的書評合戦ビブリオバトル 鹿児島大学附属図書館学生サポーター×宮崎大学附属図書館学生サポーター」を開催いたします。

ビブリオバトルとは、バトラーが本を紹介し、参観者がチャンプ本を選ぶ「書評合戦」です。

バトルへの参加はもちろん、観覧のみでも大歓迎です!多くの方の参加をお待ちしております。

 

ぴかぴか (新しい)日程ぴかぴか (新しい)

<予選会>

第1回 10月5日(土)13:00~ 鹿児島大学附属図書館

第2回 10月5日(土)15:00~ 宮崎大学附属図書館

第3回 10月6日(日)13:00~ 鹿児島大学附属図書館
 

<ブロック決戦> 

10月27日(日)13:00~   宮崎大学

 

ぴかぴか (新しい)会場ぴかぴか (新しい)

ブロック予選会:オンライン(Teams)、鹿児島大学中央図書館(対面)のどちらかの参加方法を選択可能。

ブロック決戦:宮崎大学

 

ぴかぴか (新しい)出場資格ぴかぴか (新しい)(下記3つに全てあてはまる方を募集します)

1.鹿児島県内在住の大学生(大学生相当年齢の高専生、専門学校生を含む)・大学院生

2.今年度開催される予選会において、チャンプ本を獲得していない方

3.ブロック決戦(10/27)および全国大会本戦(12/22東京)に参加可能な方

 


ぴかぴか (新しい)参加申込・質問ぴかぴか (新しい)

中央図書館1階カウンター又は以下のQRコードから申し込みください。

 

※発表者・観戦者の参加申込は、各日10/1(火)まで。参加者少数の場合はその後も受付けます。

 

 

<予選会~全国大会までの流れ>

(1)九州Bブロック予選会にて、各回1冊ずつチャンプ本が選ばれる。

(全3回の予選会を行うため、全部で3冊のチャンプ本が決まる)

(2)予選会でチャンプ本に選ばれた出場者は、九州Bブロック決戦へ出場。

(3)ブロック決戦でチャンプ本に選ばれた出場者は、本戦へ出場。

 


<全国大会本戦>

12月22日(日)

昭和女子大学(東京都世田谷区太子堂1-7-57)にて開催予定

 

【公式ルール】

1.発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる。

2.順番に一人5分間で本を紹介する。

3.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う。

4.全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員一票で行い、最多票を集めたものを『チャンプ本』とする。

ルールの詳細はこちら→知的書評合戦ビブリオバトル公式サイト - 公式ルール (bibliobattle.jp)

公式HP→全国大学ビブリオバトル2024 (bibliobattle.jp)

  

 

 

本 図書館サポーターとは...

イベントの実施・参加や広報協力、利用者を支援するボランティアです。  

更新日

過去のニュース

鹿児島大学リポジトリのサーバメンテナンスについて(9/25) /Server maintenance on the Kagoshima University Repository (25 Sep).

9月25日10時33分追記:
9/25 00:00から実施しておりましたメンテナンスについて、9/25 03:00を持ちまして終了しましたのでご報告いたします。
大変ご迷惑をお掛けいたしました。

*************************************************

鹿児島大学リポジトリのサーバメンテナンスを下記の通り実施いたします。
ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。

■作業日時
・2024年9月25日(水) 00:00~03:00(予定)

■サービスへの影響
・CNRIサーバが停止するため、メンテナンス期間中「https://hdl.handle.net/10232/******」形式のURLではリポジトリにアクセスできません。
DOI形式または「https://ir.kagoshima-u.ac.jp/records/******」形式のURLにてアクセスしてくださいますようお願いいたします。
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。


Server maintenance of the Kagoshima University Repository will be carried out as follows.
We apologise for any inconvenience caused and ask for your understanding.

■Date and time of the work
Wednesday, 25 September 2024, 00:00-03:00 (scheduled)

■Impact on services
The CNRI server will be down, so you will not be able to access the repository using the URL in the format 'https://hdl.handle.net/10232/******' during the maintenance period. Please use the DOI format or the URL 'https://ir.kagoshima-u.ac.jp/records/******' to access the repository.
Please note that the service resumption time may be slightly delayed depending on the progress of the work. Please be aware of this in advance.

更新日

過去のニュース

研究室貸出資料の点検・更新・返却等について

研究用貸出資料の更新等について、平成30年度より郡元・桜ヶ丘・下荒田キャンパスへの依頼を統一しております。

以下に掲載する関連資料を参照の上、Web上での点検の実施をお願いいたします。

*お問い合わせや、様式の提出については、各地区担当係までお願いします。
転出及び退職予定者の方は、図書館への「返納・利用者変更・不明」の事務手続きには
時間を要しますので、お早めに各所属先キャンパスの担当係へご連絡ください

1. 点検・返却期限

 令和7年2月28日(金) 

 

2. 資料

・郡元・下荒田キャンパス所属教員向け

・桜ヶ丘キャンパス所属教員向け

3. 様式

 4.お問い合わせ・各様式提出先

  • 郡元キャンパス:学術共創課サービス企画係(中央図書館閲覧担当)
    Tel:099-285-7435(内線:7435)  Mail:*@lib.kagoshima-u.ac.jp *をriyoに変えてください。
  • 桜ヶ丘キャンパス:桜ヶ丘分館サービス企画係
    Tel:099-275-5205(内線:5205)  Mail:*@lib.kagoshima-u.ac.jp *をsakuraに変えてください。
  • 下荒田キャンパス:水産学部分館サービス企画係
    Tel:099-286-4051 (内線:4051)  Mail: *@lib.kagoshima-u.ac.jp *をsuisanに変えてください。

【注意点】

  • 「研究室貸出図書リスト」については、原則配布しません。図書館のWEBアカウントサービス"MyLibrary"より、鹿児島大学IDとパスワードにてログインの上ご確認ください。ただし桜ヶ丘キャンパス所属の退職予定教員向けには「研究室貸出図書リスト」を送付し点検及び返却を依頼していますので、該当教員は受領次第ご参照ください。
  • 平成29年9月から、情報基盤統括センターより職員番号のある全職員へ鹿児島大学IDが付与されています。自身の鹿児島大学IDまたはパスワードが不明な方は、情報基盤統括センターへお問い合わせください。問い合わせ方法については情報基盤統括センターHPをご覧ください。

 


 

オープンキャンパス2024 中央図書館施設見学(オリジナル合格祈願しおりデータ配布中♪)

開催期間
2024.8.1(木) - 2024.8.31(土)

 

  ~ 8月期間限定 ~

図書館オリジナル合格祈願しおりはこちら →  PDF アイコン 2024年Ver.pdf    

A4の厚紙に印刷して使ってね

オープンキャンパス限定の図書館紹介動画はコチラからご覧下さい。

 

鹿児島大学附属図書館ではオープンキャンパス期間中、下記のイベントを実施します。

空き時間などを利用してぜひご参加ください。

鹿児島大学オープンキャンパス2024「対面企画」全学部 申込ページ より、

参加申込が必要です。

(受付期間:7月14日(日)17時〜7月31日(水)10時まで。定員になり次第受付を終了します。)

 

●中央図書館 8月3日(土) 

・ 施設見学「謎解きゲーム」
図書館サポーター企画の謎解きゲームをしながら探検しよう!
謎解きゲームをしながら各自で図書館を見学していただきます。
9:00~15:00 のうち都合の良い時間帯にご参加ください。
(※最終入館時刻は14:00 まで)

・男女共同参画展

・「学生選書ツアー」選定図書展示

ご参加いただいた方に、上記栞データと異なるオリジナル栞を差し上げます。

 

OC2024ポスター

を購読