- 全館
APC(雑誌論文掲載料)クーポンの取扱いについて
学術情報部 H26.12
電子ジャーナルJUSTICEコンソーシアムの参加館向け特典として、下記電子ジャーナルに投稿する際、
APC (Article Processing Charge)※が10%割引になるクーポンが利用可能となります。
ご利用方法やクーポンコード対象誌については下記のリンクよりご参照ください。
・APCクーポンコードの利用方法:http://bit.ly/1vD746E
・BMCタイトルリスト:http://bit.ly/1w3EFFC
・SpringerOpenタイトルリスト:http://bit.ly/1A6XmZj
・APCクーポンコード対象外タイト ルリスト:http://bit.ly/12fBqjW
クーポンコード有効期限:2015年1月~2015年12月末
クーポンコード利用対象者:常勤及び非常勤の教員・学生・職員・研究員
クーポンコードは鹿児島大学専用のため公開していません。
利用される方は必要情報を明記の上、下記へメールにてお問い合わせください。
(必要情報)クーポン使用者の氏名・所属部局、身分
郡元キャンパス:資料受入係(ukeire@)内線7420
桜ヶ丘キャンパス:桜ヶ丘分館(libsser@)内線5205
下荒田キャンパス:水産学部分館 (libsui@)内線4051
*@の後ろに「lib.kagoshima-u.ac.jp」を付けて下さい。
※APC
雑誌論文掲載料に相当するもの。
Open Access で論文を掲載する場合、APC (article-processing charge)と呼ばれる手数料を投稿者が負担します。APC は雑誌により異なります。
詳細については下記URL からご確認ください。
SpringerOpen: http://www.springeropen.com/about/apcfaq/howmuch
BioMed Centralジャーナル: http://www.biomedcentral.com/about/apcfaq/howmuch2
- 【問い合わせ先】
-
鹿児島大学情報推進部(附属図書館) 学術共創課学術基盤整備係(資料受入担当)
Tel: 099-285-7420
Fax: 099-285-7413
Mail: ukeire[*]lib.kagoshima-u.ac.jp ←[*]を@へ変えてください。