- 中央図書館
学習や研究を進めていくのに必要な文献を効率よく探して手に入れるための方法をご案内する、情報活用セミナーを開催します。ぜひご参加ください。
*全分野向けと、分野別の2種開催しますので、ご自身に合ったものを受講なさってください。
全分野向け
全分野の方に役立つ内容です。基本を学び直したい方や、もっと幅広く情報検索をできるようになりたい方等、学部2年生以上に特にお勧めです。
・日時(各回、同内容):
2018年5月28日(月)~2018年7月31日(火)の平日 10:30-11:00, 12:50-13:20, 14:30-15:00, 16:10-16:40(30分)
・会場:中央図書館4階 情報リテラシー支援室
・参加対象:本学学生
・申込:資料準備のため、事前申込をお願いします。受講希望日の前日17時までにお申し込みください。
申込フォーム: https://www.lib.kagoshima-u.ac.jp/ja/service/guidance-order-B0-06-J
・主な内容(予定):
- 文献検索ツールの説明とその効果的な使い方
- あらゆる情報の検索(まなぶたSearch)
- 学内資料の検索(ブックマCatalog)、網羅的な図書の検索(CiNii Books)
- 網羅的な日本語論文の検索(CiNii Articles)、外国語論文の検索(Scopus)
- 文献入手方法の説明
・備考:
- PCを用いた検索実習を行います(会場にはPCがあります)。
- 受講したいが日程の都合が合わない、という方には、ご希望の日時に合わせて個別開催します。下記担当宛てお気軽にお問い合わせください。
- 英語による説明を希望される方は、下記担当宛てご相談ください。
- ガイダンスプログラムの「B0-06-J 情報活用セミナー」にあたります。
分野別
分野別にそれぞれ適したツールを紹介・説明します。専門分野の学びを進めて行く学部2年生以上に特にお勧めです。
学部や専攻に合った分野を選べます(各回、申込先着順でどれか一分野のセミナー開催となります):
・法文学部・人文学科の方に特にお勧め:人文科学系
・法文学部・法経社会学科の方や教育学部の方に特にお勧め:社会科学系
・理学部・工学部の方に特にお勧め:理工学系
・農学部・共同獣医学部・水産学部・医学部・歯学部の方に特にお勧め:生命科学系
・日時(各回、同内容):
2018年5月28日(月)~2018年7月31日(火)の平日 11:00-11:30, 13:20-13:50, 15:00-15:30, 16:40-17:10(30分)
・会場:中央図書館4階 情報リテラシー支援室
・参加対象:本学学生
・申込:資料準備のため、事前申込をお願いします。受講希望日の前日17時までにお申し込みください。
申込フォーム: https://www.lib.kagoshima-u.ac.jp/ja/service/guidance-order-B1-4-06-J
・主な内容(予定):
- 文献検索ツールの説明とその効果的な使い方
- あらゆる情報の検索(まなぶたSearch)
- 学内資料の検索(ブックマCatalog)、網羅的な図書の検索(CiNii Books)
- 網羅的な日本語論文の検索(CiNii Articles)
- 分野ごとに有用なツールの紹介
- 人文科学系:古典籍電子資料データベース(JapanKnowledge Lib)等
- 社会科学系:法情報データベース(Westlaw)、教育学関係文献データベース(ERIC)等
- 理工学系:網羅的な外国語論文データベース(Scopus)
- 生命科学系:網羅的な外国語論文データベース(Scopus)、生命科学分野に特化した論文のデータベース(医中誌Web, PubMed)
- 文献入手方法の説明
・備考:
- PCを用いた検索実習を行います(会場にはPCがあります)。
- 受講したいが日程の都合が合わない、という方には、ご希望の日時に合わせて個別開催します。下記担当宛てお気軽にお問い合わせください。
- ガイダンスプログラムの「B1-06-J 分野別情報活用セミナー(人文科学系)」、「B2-06-J 分野別情報活用セミナー(社会科学系)」、「B3-06-J 分野別情報活用セミナー(理工学系)」、「B4-06-J 分野別情報活用セミナー(生命科学系)」にあたります。
- 【問い合わせ先】
-
鹿児島大学附属図書館 学術共創課サービス企画係(中央図書館ILL等担当)
Tel: 099-285-7440
Mail: joho at lib.kagoshima-u.ac.jp