- 全館
クラリベイト・アナリティクス・ジャパンによるJournal Citation Reports を利用した雑誌の評価方法について紹介いたします。あわせて、最新のJournal Citation Reports 2021年版の強化点についても触れる予定です。
インパクトファクターとは
インパクトファクターは、自然科学176分野8,500誌以上、社会科学56分野3,000誌以上の”Web of Science Core Collection"収録誌を対象にした評価指数の一つです。
Journal Citation Reportsでは、これらの自然科学と社会科学の世界を代表する学術雑誌について、被引用データから、雑誌別および対象領域別に、学術研究の影響力や利用度、重要度を調べることができます。
ご自身のPCから受講いただけるウェビナーで事前登録が必要です。
●対象:大学・研究機関のおける若手研究者・学生・図書館員
ジャーナル・インパクトファクター活用術
●日時:2021年7月20日(火)15:00~15:30
●内容:ジャーナル・インパクトファクターってなに?/ ジャーナル・インパクトファクター基礎知識 / ジャーナル・インパクトファクターを使ったジャーナル選びのコツ/ 「Journal Citation Reports」2021概要
●主催:クラリベイト・アナリティクス・ジャパン
●参加登録用リンク → ジャーナル・インパクトファクター活用術 ウェビナー申込
※ご登録いただいた方には、ウェブセミナー後に録画版をご案内します。
当日ご都合がつかない場合でも、是非事前登録をご検討ください。
- 【問い合わせ先】
-
鹿児島大学附属図書館 学術共創課サービス企画係(中央図書館ILL等担当)
Tel: 099-285-7440
Mail: joho at lib.kagoshima-u.ac.jp