- 全館
ゲーム感覚を取り入れた新しいスタイルの書評合戦「ビブリオバトル」をご存知ですか?
おすすめ本を持ち合い、1人5分の持ち時間で書評した後、バトラーと観客が一番読みたくなった本(「チャンプ本」)を決める、本の紹介コミュニケーションゲームです。
「人を通して本を知る.本を通して人を知る」をキャッチコピーに日本全国に広がっています。
日本全国の大学生たちがこのビブリオバトルで勝負する、「全国大学ビブリオバトル2015~首都決戦~」が2015年12月23日(水・祝)に東京で開催されます。
この「首都決戦」への出場権をかけて、全国各地で予選会、地区決戦が開催されています。
九州Cブロックの代表を決める戦いの場が鹿児島大学にもやって来ます。
東京行きをかけて出場したいという方も、ちょっと観戦だけしてみたいという方も、どうぞお気軽にご参加ください!
***************************
【主催】
鹿児島大学附属図書館サポーター
【開催日・会場】
予選会1:
2015年10月21日(水)18:00~
鹿児島大学附属図書館(中央図書館)2階アメニティルーム
予選会2:
2015年10月31日(土)14:00~
鹿児島大学学習交流プラザグループ学習室5
予選会3:
2015年11月21日(土)14:00~
鹿児島大学附属図書館(中央図書館)2階アメニティルーム
地区決戦:
2015年11月28日(土)14:00~
鹿児島大学附属図書館(中央図書館)5階ライブラリーホール 2階アメニティルーム
※会場が変更になりました。(2015/11/26追記)
※各会場の交通案内
・鹿児島大学郡元キャンパスマップ
https://www.kagoshima-u.ac.jp/about/campusmap.html#01
附属図書館(中央図書館)は62番の建物、学習交流プラザは92番の建物です。
・交通アクセス
https://www.kagoshima-u.ac.jp/about/access.html
【参加申込手続】
■バトラー(本の紹介者)として参加される方■
対象者は、鹿児島・熊本・宮崎県内の大学生・大学院生です。
※大学生相当年齢の高専生、専門学校生を含む
※社会人大学生・大学院生、履修生等は年齢を問わず参加資格あり
※その年度の9月卒業生も含む
紹介する本のテーマは特にありません。
地区予選と代表決定戦で紹介する本は同じでも、別の本でも構いません。
参加費は無料です。
出場希望者は下記申込フォームでお申し込みください。
[申込フォーム]
https://system.formlan.com/form/user/biburio/1/
※予選会出場申し込みは、各開催日の前日正午までにお願いいたします。
※チャンプ本に選ばれた方以外は複数の予選会に参加可能です。
■観戦希望者■
観戦は自由です。
大学関係者でなくてもかまいません、興味のある方はどなたでもお気軽にご来場ください。
***************************
【参考】
・ビブリオバトルのルールについて
詳細は、「知的書評合戦ビブリオバトル公式サイト」をご覧ください:
・首都決戦について
年に一度のビブリオバトルを楽しむ学生の祭典です。
全国で開催された予選会を通過したビブリオバトラーたちが集結します。
九州Cブロック(鹿児島・熊本・宮崎)のうち、鹿児島大学を会場として3回の予選会が開催されます。
地区決戦では、予選会の各チャンプ本紹介者が戦い、その勝者が、東京で開催される本戦へ駒を進めることとなります。
(※遠方からの地区決戦出場者、本戦出場者には、交通費補助があります。)
九州Cブロックの予選会・地区決戦開催情報はこちらをご覧ください:
http://zenkoku15.bibliobattle.jp/zone_yosen/kyushuc
首都決戦2015の詳細はこちらをご覧ください:
http://zenkoku15.bibliobattle.jp/
***************************
本件お問い合わせ先
・鹿児島大学附属図書館サポーター
E-Mail: biburio2015 [at] gmail.com
・鹿児島大学附属図書館
TEL:099-285-7440 FAX:099-259-3442
E-Mail: joho [at] lib.kagoshima-u.ac.jp
※[at]を@に置き換えてください
- 【問い合わせ先】
-
全館