ポスト名
training

ウェビナー「ScienceDirect/Scopus/Mendeley/SciValのウェビナー開催について」(オンライン講習会)

開催期間
2024.4.23(火) - 2024.4.24(水)

■ScienceDirectのご紹介 -基本操作解説-
・日時:2024年4月23日 (火) 13:30-14:30 (Q&Aを含む)
・取り上げる項目(予定):
 1. ScienceDirectとは?
 2. 他データベースとの違いについて
 3. 基本的な検索の方法
 4. 自分が閲覧できる文献を確認する
 5. タイトルリストから探す
 6. パーソナル機能を利用する
 7. 専門用語の定義を確認する(トピックページ)
[事前登録: ScienceDirectのご紹介]
→ https://elsevier.zoom.us/webinar/register/WN_1QrpvhXZRJmeP9GN4sNv0g

■Scopusのご紹介 -基本操作解説-
・日時:2024年4月23日 (火) 15:00-16:00(Q&Aを含む)
・取り上げる項目(予定):
 1.Scopusとは? 
(他データベースとの違い・GoogleScholar/PubMed)、パーソナル機能のご紹介
 2.文献検索のご紹介 (基本的な検索の流れ/インパクトが高い論文を調べる)
 3.著者検索のご紹介
 4.ジャーナル評価指標・ジャーナル検索
 5. Scopus AI (新機能・別途有償契約要) の簡単なご紹介
[事前登録: Scopusのご紹介]
→ https://elsevier.zoom.us/webinar/register/WN_k43GXT08QS2pVbYpWKteIw

■Mendeleyのご紹介 -文献情報の収集、整理、活用、共有について-
・日時:2024年4月24日 (水) 13:30-14:30(Q&Aを含む)
・取り上げる項目(予定):
 1.Mendeley 製品の概要説明
 2.文献情報を収集する(Mendeley Web Importer)
 3.文献情報を整理する(Mendeley Web、Mendeley Reference Manager)
 4.文献情報を活用する(Mendeley Cite)
 5.文献情報を共有する(グループ作成、Mendeley Data)
[受講前準備のご案内]
Web Importer, Mendeley Cite, Reference Manager使用するためには事
前のインストールが必要です。セットアップに関する資料、動画(前半
30分)をご参照ください。
[資料] https://view.highspot.com/viewer/623bc8b3be5776289572edf5
[動画] https://view.highspot.com/viewer/623bc62b9712ea2de0f29b4d
[事前登録: Mendeleyのご紹介]
→ https://elsevier.zoom.us/webinar/register/WN_phNTLcMsT12RYZmaa1dGuA

■SciValのご紹介 -基本操作解説-
・日時:2024年4月24日 (水) 15:00-16:00(Q&Aを含む)
・取り上げる項目(予定):
 1. SciValの概要
 2. 主な指標について
 3. 基本的な使い方
 4. SciValのデータ分析機能の活用方法
[事前登録: SciValのご紹介]
→ https://elsevier.zoom.us/webinar/register/WN_XXJ2Sr7RS7iZIdyKgGUzNg
 

ウェビナー「Scopus最新機能およびScopus AIのご紹介」(オンライン講習会)

開催期間
2024.4.11(木)

◆  日時:令和6年4月11日 (木) 14:00 ~ 15:00 (Q&Aを含む)

◆ 場所:オンライン

◆主な内容(予定)

・Scopusとは?
・2023年最新アップデート(研究者探索、著者指標、CiteScore 2022、プレプリント検索等)
・Scopus AIのご紹介  

・今後の主な開発予定

◆講師:井上 淳也(エルゼビア・ジャパン株式会社 シニアカスタマーサクセスマネジャー)
   柿田 佳子 (エルゼビア・ジャパン株式会社 シニアダイレクター Scopusプロダクトマネージメント)

◆対象者:大学・研究機関の研究戦略・支援に携わる方、研究者、図書館の方等

◆申込URL、詳細はこちらから

 


 

講習会 を購読