- 全館
論文執筆に欠かせない学術文献データベース「Web of Science」の講習会を開催します。
国際的に影響力の高い学術雑誌のみ厳選収録されていることにより高品質の文献を効率よく探すことができるほか、引用情報から文献の影響度を調べたり、引用文献をたどって研究の発展や経過を調べたりすることができる、便利なデータベースです。
ぜひご参加ください。
■郡元キャンパス
・日時:2016年6月3日(金) 13:30-14:10(40分)
・会場:中央図書館4階 情報リテラシー支援室
・講師:永井光太郎氏(紀伊國屋書店)
・参加対象:本学学生・教職員
・申込:資料準備のため、こちらから事前予約をお願いいたします(〆切:前日17時まで)。
・備考:「Essential Science Indicators(ESI)」の説明もあわせて行います。
■桜ヶ丘キャンパス
・日時:2016年6月3日(金) 17:50-18:30(40分)
・会場:保健学科教育棟 6階マルチメディア情報演習室
・講師:永井光太郎氏(紀伊國屋書店)
・参加対象:本学学生・教職員
・申込:資料準備のため、こちらから事前予約をお願いいたします(〆切:前日17時まで)。
・備考:・「Essential Science Indicators(ESI)」の説明もあわせて行います。
・本講習会の前に文献管理ツール「EndNote」の講習会を開催します。あわせてぜひご参加ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
---------------------------
「Web of Science」とは
---------------------------
学術研究をサポートする統合的Webプラットフォームです。雑誌論文、特許、会議録、研究データなど、様々なタイプの学術情報を一括検索できます。
搭載データベースのひとつ「Web of Science Core Collection」では、厳選された雑誌の論文のみを効率よく検索し、各論文の引用関係を確認することができます。
http://ip-science.thomsonreuters.jp/products/web-of-science/
http://ip-science.thomsonreuters.jp/products/web-of-science/yokuwakaru/
同プラットフォームから利用できる「Journal Citation Reports」から、各分野における雑誌の国際的影響度を表すインパクトファクターを確認することができます。
http://ip-science.thomsonreuters.jp/products/jcr/
-----------------------------------------
「Essential Science Indicators」とは
-----------------------------------------
学術論文の出版数と被引用数のデータに基づき、研究業績に関する統計情報と動向データを集積したデータベースです。
高被引用論文情報に基づき、国や機関を対象としたランキング分析などの研究評価を行うことができます。
http://ip-science.thomsonreuters.jp/products/esi/
(参考)研究力分析に関する諸ツールの比較: http://current.ndl.go.jp/ca1833
ポスターPDFはこちらからダウンロードできます。
- 【問い合わせ先】
-
鹿児島大学附属図書館 学術共創課サービス企画係(中央図書館ILL等担当)
Tel: 099-285-7440
Mail: joho at lib.kagoshima-u.ac.jp