総合研究博物館 第22回特別展 「鹿児島の外来魚 50」
開催期間
2025.1.8(水) - 2025.2.7(金)
鹿児島県内で記録された国内・国外外来魚全種を標本とパネルで紹介
魚類標本約100点、パネル20枚
平日 10:00~17:00
土曜日・日曜日 10:00~17:00
(※休館日は展示もお休みします。こちらより確認ください。)

My Libraryは、図書館が提供しているWebサービスです。図書館に直接足を運ぶことなく、ご自宅や研究室などのパソコンから、各種サービスを利用することができます。
My Libraryは、図書館が提供しているWebサービスです。図書館に直接足を運ぶことなく、ご自宅や研究室などのパソコンから、各種サービスを利用することができます。
文献管理ツールとは、文献情報を管理するツールのことです。文献情報の収集・整理だけでなく、共有機能や参考文献リストの作成機能も備わっており、レポートや論文を書くのに役立ちます。
このクイックガイドは、鹿児島大学所属者が個人負担なしで利用できる文献管理ツールについて、機能等を比較できるようにまとめたものです。
学術文献には、「参考文献」や「引用文献」などのリストがあります。
リストの記述は様々ですが、基本的な例を知っておくと便利です。
各ステップを着実にクリア・応用しながらまとめてみましょう。
レポートを書くとき、卒論を書くとき、情報収集をしたいけれども何から始めればいいのかわからないという方はこちらをご覧下さい。
会社四季報は、国内全ての上場企業の情報を収録したデータベースです。
Westlaw Nextで、海外の新聞記事を検索・閲覧できます。
"Washington Post", "The Guardian"といった主要紙をはじめ、海外の新聞約4,200紙が収録されています。
※Westlaw Nextは、アメリカ法を中心とする法情報データベースですが、法情報だけでなく、新聞記事も含んでいます。
南日本新聞データベースは、南日本新聞に掲載された記事を検索、閲覧できるサービスです。